東海道

東海道本線を使ったことのある人の95%以上は「東京〜神戸乗り継ぎ10時間」などというとすごく大変だと感じたりするのではないかと思いますが、実際にやっている私自身は列車に乗ることも車窓を眺めることも好きな人間なのでそれほど大変だとは思っていません。始発駅での座席の確保以外は取り立てて困難もありませんし。
なんでいきなりこんなことを書いたかというと、なんとなくろぎうぃき18きっぷの項を見ていたら「東京-松山間14時間強」という文言を見かけたからです。
朝は始発に乗って出ているのに東京に着くのが夜遅くになるあたり、さすがに松山からだと遠いのだな、と思ってしまいました。
神戸→東京の時は気ままな一人旅の場合は始発列車に乗る癖が出来つつあり、関東の友人との時は8〜9時くらいに出かけることがあります。以前試験後直接上京というハードスケジュールがありましたが、そのときはちょうど来た新快速が湖西線方面へ行ってしまうものだったために京都から米原まで新幹線を使いましたが。
逆に東京→神戸の時は、朝8時頃に家を出てさして時刻表も気にせずに神戸へ向かいます。1度だけ母校の高校に行く用事を済ませたあと神戸に帰るというひどいスケジュールの時がありましたが、そのときは東京駅を出たのが昼過ぎでした。
やはり神戸からの上京はそんなに大変ではないのです(ぉ

本当は一度くらい旧東海道を歩いて東京〜京都を辿ってみたいです。まあ熱田〜桑名とかは歩けませんけど(^^;
それ以前に体力が持たないか・・・><