初TX

TX@荒川橋梁

一昨日東海道を歩いてきたばかりだというのに、今日もまた歩きに出かける。今回は特にどこに向かうかを決めずに出たのですが、巽橋交差点から平和橋通りを北上することにし、とりあえず千住を目指すことに。
平和橋で中川を渡り、奥戸街道との交差点と京成押上線の踏切が連続する渋滞を引き起こしやすい地点を通っていく。先日の蒲田の踏切もそうですが、交通事情を考えると立体交差などの対策を講じるべきでしょうが、そういった隘路であるからこその趣が失われるのは少し残念な気もします。
更に歩き水戸街道をくぐり、京成上野線もくぐっていきます。その先は首都高速の小菅入口。この先、首都高速の真下の交差点を右折して綾瀬川沿いを進み、更に左折して新水戸橋で綾瀬川を渡っていく。
すぐ先に見えるのは荒川放水路の土手。となるとやはり土手を歩きたくなります。そんなわけで小菅から荒川放水路の土手を歩く。右手には東京拘置所がありますが、荒川の方を見ながら歩く。すぐ先には東武、そしてTXと常磐線の橋梁が続きます。そういう場所なのでちょっと撮影してみる。
橋梁をくぐって千住新橋のほとりから日光街道へ。ここから北千住へ行こうかとも思ったのですが、実際には逆の北上するルートへ。どうせだからTXに乗るためにわざわざ遠いところへと向かっていく。目指すのは何となく六町駅
東武の高架をくぐって環七を曲がる。六町駅がどこにあるのか、実は正しい位置を知らないのですが、鉄道のないところを通す形となっていることから東武とJRの位置を考え、更に地名を考慮して北東方向を目指す。
環七を歩いていくとちょうど交差点で赤信号にぶつかり、これ幸いと左折。途中にあったバス停の表示を見てみると確かに六町駅を経由する系統が。その先の通りを右折。住宅街を歩いていくとやや開けた場所に。ぴったり六町駅に到着。最急降下法の如く行き過ぎるくらいかと思っていたので少々意外でもあり。
六町から秋葉原へとTXに乗る。運賃は\360。だいたい位置からすると綾瀬・亀有なのですが、亀有〜秋葉原だと\210なのでやや高いという印象は拭えません。
コンコースから2基のエスカレータを下りてホームに行き、初めてのTX。停車から開扉して乗降可能になるまでが若干長い感じがします。普通しか停まらない駅なので直流専用・ロングシートのTX1000系が来るかと思いきや、TX2000系がやってくる。そうなるとセミクロスのボックスを占拠。E217/E231系と同様の4扉セミクロスなのですが、これらとは違って柔らかめのシートなので好印象。というか、E217/E231系のシートが固すぎ。
かくして発車。130km/hの高速性が目立つTXですが、地下鉄のような加速性能はさすがに最近のJR新型電車とは一線を画すものがあります。小気味良い音とともに加速をし、ロングレールのおかげで振動も抑えられ、乗り心地はかなり良いものがあります。
青井・北千住・南千住と停車し、都心の地下を走り始めると途端に線形が悪くなり、都営大江戸線のような左右に大きく振れるような線形となります。ここでは1067mmの軌間のせいもあってフランジがせり上がる振動がかなり多くなり、乗り心地もあまり良くないものとなります。
浅草・新御徒町と過ぎ、終点の秋葉原に到着。乗ってみて気になった点はやはり停車時の開扉の遅さ。停車から5秒以上経ってようやくホームドアが開くというのは遅すぎます。
秋葉原駅は現時点でのターミナルということもあり、上りエスカレータを2基備えるなど設備が充実しています。ちなみにエスカレータはそれぞれ速度が異なり、左側にあるのは高速エスカレータとなっています。多少早歩きの人でも速いと感じるくらいの速度で稼働しているのでエスカレータを若干苦手としている人は素直に通常速度のものを使った方が良いでしょう。
2基のエスカレータでコンコースへと出、更に3基のエスカレータを経てようやく地上に出る。大江戸線以上に深いと感じます。後はその辺を少し回って総武緩行線で帰途につくだけです。