PC

ブート

PC

PCを起動させようと電源スイッチを押してしばし待つ。いつもなら間もないほどの時間でBIOSの画面からOSのLoaderへと移行するのに今日はCPUを認識した状態で止まったまま。 久しぶりにBIOSの機嫌が悪くなったのかと一度電源を切ってまた入れ直す。と、やはり…

NIC(たぶん其の一)

PC

正確にはEthernet Controllerの類についてですが。 ここでも何度か言及しているようにうちではサーバーを立ててそこにファイルを置くことでデスクトップからもノートからもアクセスできるようにしているのですが、そうするとどうにもローカルのHDDへのファイ…

SSH

PC

着々と環境整備、というわけでもなく単なる虚無でSSH導入。ServerにfreeSSHdを導入し、Clientは某氏の置き土産のTTSSH。大して設定することもなくあっさり・・・動かない>< 少し弄ってみたもののうまくいかないのでPuTTY日本語版を導入。こちらはあっさり…

萎えた

PC

今日も遅く起きたのでゴミ出しができず、そしてニュースを見ることもかなわず。そんなわけでノートを立ち上げてYahoo行き。ついでに日記・blogの確認。 しばし虚無ったあと、電力設定を開こうと画面のプロパティを開いて設定項目を見ていたときにディスプレ…

録画条件

PC

今月の消費電力:183kWh 3台稼働ならこの程度か、と思わなくもないですが、やはり少しでも電力削減を図りたいところ。 そこで槍玉に挙げられるのがHDD。メインのデスクトップではHDDの省電力機能を使わない設定になっているのですが、これを省電力設定にすれ…

ローカルとネットワークと

PC

ローカルに置いておかないと使えないUtilを書いておく。CrystalCPUID -> MultiplierManagementなどの有用な設定が使えない nLite -> 「共通言語ランタイムデバッグサービス」なるダイアログが例外の発生を知らせ、終了。 eo -> そもそもネットワークドライブ…

FireFileCopy

PC

3月の中頃くらいにはVer.4の正式版はまだか、と待ちわびていたのに正式版リリースから1週間してやっと気づいたという展開・・・。 これを機にFFCもファイルを共通化。肝はFFC.iniの個別化ですが、設定の仕方で大いに悩む。というのもオプション設定としてFFC…

お気に入りの共有

PC

別にすぽんじ氏に触発されたわけではなく偶然似たような発想だったようですが、深い意味もなくK6-2のシステムをいろいろといじるために復活させてみた。 今はW2kで作業をしていますが、そのうち別のOSが入ると思います。さて、ノートとデスクトップでアプリ…

電気喰らいといえば・・・

PC

昨日Mobile Duronの話をしましたが、そのサーバーに接続されているHDDがSeagateのU Series Xの10GB(Seek:6W,Idle:4.5W)、BarracudaATA IVの80GB(Seek:13W,Idle:8W)、Barracuda 7200.7の120GB(Seek:12.5W,Idle:7.5W)となっています。今の状態ではHDD1台の方が…

まだ引っ張る消費電力ネタ

PC

ノートのHDDが4200rpmでなおかつ4年ほど前のものなのでかなり遅いのと、そしてボールベアリングなので喧しいので交換したいなぁ・・・と思って2.5インチHDDの情報を集めてみる。 消費電力に関してはどれも2W台前半なので今使っている東芝のMK1214GAPも同等程…

昨日の続き

PC

厳密には続いていない気もしますが、やっていることは同じなので続きということにします。まず、サーバーに入っているHDDについての説明を。 サーバーには3台のHDDが入っていて、それぞれシステム用、データ用*2となっています。また、普段はほとんどLAN内の…

消費電力と言えば

PC

最近になってThoroughbredベースのGeode NXが出回りだしましたが、低消費電力ということで注目されていますね。 サーバーに搭載されているのは定格800MHzのMobile Duron(Morganコア)なのですが、元々1.50V動作でTDP25Wのところを1.25V・300MHz動作で推定6.5W…

ファイルの共有

PC

とはいっても単に共有をするだけではなく、アプリケーションまでも共通のファイルを使用することで各PCのHDDを空けようと画策。おみの環境ではインストーラを使うものは"Program"フォルダに、使わないものは"Utils"フォルダに入れているのですが、特にハード…

探し物はナンデスカ?

PC

先週同様に夕方に寝に入ったのですが、19時頃にすんなり起きてしまう。仕方ないのでNHK見ながら夕食の用意をし、クローズアップ現代を見ながら夕食を摂る。ネット上で色々と情報収集。 USBやらCFやらの絡みで"ST92T163L"とか"ND3260"とかのチップについての…

PIO萎え、とか言っておく

PC

通常の(CardBusでない)PCカードやCFは得てしてPIOモードで動作するのですが、PIOというのはCPUが転送の面倒を見るのでCPU負荷が高くなり、そのおかげで転送速度が頭打ちになったり他の処理が滞ったりする(例えば音楽の音飛びなど)ので困ったものです。 そ…

USBメモリでブート実験

PC

以前からちょっと実験をしたりしていたのですが、気が向いてしまったので再実験。 使用機材はPQI FPTS-S16(USBフラッシュメモリ+SmartMediaリーダ)、ノートPC(Panasonic CF-M2C)、デスクトップ(M/B:Iwill K7S3-N)。 ノートPCのWin98でUSBメモリをFDISK…

DVD・・・

PC

ふと思い立ってDVDを見ようとしたところDVD Playerが入っておらず、インストールすることに。 今回は何となくバンドルのCinePlayerを使ってみようかと思ったら、上手く動かない>< おそらくAurealの呪いでしょう(ぇ 次にEnvy付属のWinDVD。こちらはVIAチェ…

遊び道具

PC

この家にはフラッシュメディアがいろいろとあるのでそのいくつかを使ってベンチマークしてみました。まあデジカメのデータを取り出すついでなので複数回計測なんてしていません、あしからず。 ちなみにノートPCにRATOCのREX-CBU2Xと名もなきUSB2.0のリーダを…

VH7PC

PC

購入から早2年経過したSOTEC/KenwoodのUSBオーディオ機能付きアンプ&スピーカーですが、純正のドライバとソフトを使えば音量調整はおろか、ラジオやCDなどの操作もできる結構凄い品です。と言いつつ肝心のソフトが付属しない状態で売られていたものなので使…

今思い出した・・・

PC

今使っているPCのCPUの定格周波数はメインPCが1200MHz(1400+)でサーバーが800MHzなんですよね。 それをメインPCが平時667MHz/高負荷時1466MHzでサーバーが300MHz駆動・・・。 まあ特に重い処理をしない限りは実用上この程度で十分だと思いますけど。せいぜい…

分散処理

PC

音声部の音量最大化とmp3化を別PCでの処理にすることで作業時間を短縮してみるテスト。 ノートでそれらの処理をさせてみたところ、SoundEngineでの読み込みと最大化に時間がかかるが、Lame ACMでのmp3化はそこそこの時間で済む。どうやらディスクアクセスが…

刮ぎ落とす。

PC

常時稼働を前提とするためにもServerの消費電力をなるべく少なく済まそうとあれこれと画策し、電圧をおそらく常用下限であろう1.225Vへ下げ、倍率もM/B側の下限である5倍にしたところで手詰まりと思っていたのですが、CrystalCPUIDのK7 Multiplierで5x以下の…

手順

PC

1.W2kが稼働中の別PCにHDDを接続し、"winnt32 /tempdrive /syspart /makelocalresource"2.本PC上でセットアップ。3.SiS900(SiS748内蔵)のインストール これが無いとWindowsUpdateもできません・・・。4.Windows Update (W2kSP4 -> IE6SP1 -> Hotfix)5.Window…

ふと思うところあってベンチマークしてみた

PC

PCカードとUSBのリーダとの速度差はどれほどあるのだろうか、とちょっと気になったので手持ちのCFを使ってFDBenchにかけてみた。設定は10MBに。 Reader Media ReadWrite Read Write RRead RWrite PCカード 32MB CF 869 1388 436 1415 238 PCカード 256MB CF …

何もかも忘れそうなので・・・(ェー

PC

ここ数日でFileServerをK6-2ベースからDuronベースへ移行していました。 休みのうちにやっておけばいいのにそうしなかったことで見事に学生の本分がないがしろです(ぉ とりあえず自分でもいつ寝ているのか把握できないくらいにはダメ人間になっています><…